A Randomized Trial of Cardiovascular Responses to Energy Drink Consumption in Healthy Adults.
JAMA. 2015 Nov 8 [Epub ahead of print]
巷で売られているエナジードリンクの循環動態(血圧や心拍数)への影響を調べたRCT(pilot study)。メイヨークリニックからです。
◯この論文のPICOはなにか
P:健康成人
I:エナジードリンクの摂取(エナジードリンク群)
C:プラセボの摂取(プラセボ群)
O:血中のカフェイン値・ノルアドレナリン値・血糖値、血圧・心拍数への影響
inclusion criteria:18歳以上、非喫煙者、既往なし、内服薬がないこと。
◯方法
480mlのエナジードリンクとプラセボを、別の日にそれぞれ5分間で摂取する。Rockstarというエナジードリンクを用いて、プラセボには味や食感や栄養素がそれと同等で、カフェイン・タウリン・ガラナ・人参・マリアアザミを除いたものを使用する。
摂取より24時間前から絶食と禁酒を行う。血清カフェイン値、血糖値、ノルアドレナリン値を摂取前と摂取30分後に測定する。血行動態測定は、2分間の身体的ストレス、精神的ストレス、冷却ストレス試験の間と、10分間の回復時間中に行われる。身体的ストレスは、動力計を用いて最大握力の1/3を維持すること。精神的ストレスは、連続した数学問題を早く解くこと。冷却ストレスは、一方の手を氷水につけること。
◯結果
症例は25例、平均年齢29歳、平均BMI25。
(すべて本文より引用)
◯感想/批判的吟味
エナジードリンクを飲むと、血中ノルアドレナリンが上昇し、血圧も上昇する。それが心血管イベントと関連するかは、この後の大規模なトライアルを待つしかない。個人的には、どうやってRockstarのプラセボを作ったかが気になる。ちなみに企業は協賛していない様。